医療費とは、その年の1月1日より12月31日までに医師や病院に治療の為に支払った費用を指します。
医療費控除とは、家族の年間の医療費支払い総額が10万円以上の場合対象となり、所得金額から一定の計算式で出た金額を差し引くものです。
控除金額に応じて所得税と住民税が軽減されます。
対象となる医療費の用件
納税者が自分自身や自分と生計を一にする配偶者その他の親族の為に支払った医療費であること。
医療費控除の対象となる金額の算式(最高200万円)
医療費控除額=(1年に支払った医療費の総額)-(社会保険・生命保険などで補てんされる金額)-(10万円※)
※所得の合計金額が200万未満の人は所得の合計額の5%の金額(10万円のところ)
医療費控除の対象となるもの・ならないもの
- セラミック冠、金冠、インプラント、義歯などの費用が対象となります。
(保険治療、保険外治療共にOK)
咬み合わせのずれなどを目的とする矯正はOK。ただし美容を目的とした場合は不可です。 - 歯列矯正では、美容を目的とした治療では医療費控除を利用することができません。しかし、咬み合わせのずれや、食べる時の機能的問題など、健康上の問題を解決するための歯列矯正の場合は、医療費控除の制度が利用できます。
医療費控除を申告することにより減税される税額(所得税および市民税)
扶養家族なし、全国健康保険協会管掌健康保険・厚生年金の一般被保険者(介護保険被保険者該当なし)、その他の控除は無いと仮定した場合の目安です。
給与所得 | 所得税(%) | 住民税(%) | 医療費控除対象額(保険金等の補てん金控除後) | |||
30万円 | 50万円 | 100万円 | (円)減税される金額 (所得税および住民税) |
|||
300万円 | 5 | 10 | 30,000 | 60,000 | 135,000 | |
400万円 | 5 | 10 | 30,000 | 60,000 | 135,000 | |
500万円 | 10 | 10 | 40,000 | 80,000 | 180,000 | |
600万円 | 10 | 10 | 40,000 | 80,000 | 180,000 | |
700万円 | 20 | 10 | 60,000 | 120,000 | 270,000 | |
1,000万円 | 20 | 10 | 60,000 | 120,000 | 270,000 | |
1,500万円 | 33 | 10 | 86,000 | 172,000 | 387,000 | |
2,000万円 | 33 | 10 | 86,000 | 172,000 | 387,000 |
(注意)これはあくまでも目安です。税率や税の仕組みなどは、時期によって変化していきますので詳しくは、会計事務所や国税庁ホームページなどを参考にしてください。