子供の歯が受け口のようなんですが…

歯科検診で受け口と言われたり、お母さん自身が子供の頃受け口で、矯正したことがあるという経験をされていると、

「この子は矯正は必要ないんだろうか。矯正するならいつ頃から始めればいいんだろうか…」

などと思われていませんか。

受け口(反対咬合)の開始時期

受け口(反対咬合)の場合、年齢によって治療開始期間や治療方法が変わってきます。

・~4歳頃まで

矯正を開始するにはまだ早すぎるので、5歳になるまで、または前歯が永久歯に生え変わる頃まで様子をみていきます。

5~6歳になったら一度検診に来られるといいでしょう。

・5~7歳頃

乳歯の時、受け口(反対咬合)でも、永久歯に生え変わった時に正常な咬み合わせになることがあります。

特に軽度の受け口の場合、永久歯に交換する時に永久歯の萌出方向によっては改善してしまうことがありますので、前歯が交換するまで待つことがあります。

しかし前歯が永久歯に生え変わっても反対咬合が残ってしまう場合も残念ながらよくあります。

永久歯の前歯が反対咬合になってしまったら、自然に治ることはあまり多くはありません。

そこで矯正を希望されている場合、そろそろ矯正を開始する時期になります。

受け口

また反対咬合が重度の場合は、手術を必要とすることもあるため専門の歯科医院に紹介させて頂くことがあります。

お子さんの反対咬合の程度により、装置はいろいろな種類があり、状態に最も通した装置を選択していきます。

・8~10歳頃

反対咬合の矯正治療をするベストな時期は小学校1~2年生前後ですが、程度によっては小学校3~4年生でも充分間に合う場合があります。

装置は年齢や程度により変わります。

どういう装置を使うかは診査の上決定します。

・中学生~成人

歯科医反対咬合の程度が軽い場合は通常の矯正治療で治せますが、程度が重い場合に限っては外科的手術が必要となる場合があり、専門の歯科医院へ紹介させて頂くことがあります。

受け口の場合、矯正開始するタイミングは重要です。

永久歯が全部生え揃ってからでは治療装置も複雑なものになり治療に限界が出てきます。

ベストタイミングは多くの場合小1~3年生の頃です。

ご心配であれば早めの相談をおすすめします。

「矯正体験者の声」はこちら>>

前の投稿

矯正した後、きれいに並んだ歯はずっと維持できますか?

矯正した後、きれいに並んだ歯はずっと維持できますか?
出っ歯は治りますか?
次の投稿

出っ歯は治りますか?