2023年3月11日 丸子歯科矯正ブログ 2023年3月11日 丸子歯科 矯正ミーテイング ~iteroについて~ こんにちは。丸子歯科スタッフの大岩です。 令和5年2月4日(土)矯正ミーテイングがありました。 今丸子歯科ではマウスピース矯正のひとつでもある『インビザラインGo』を行っています。 この日はインビザラインの会社の方が『itero(アイテロ)…
2023年1月7日 丸子歯科矯正ブログ,未分類 2023年3月11日 丸子歯科 矯正中の歯の痛み 矯正は痛い、銀色のものが歯につく、、、マイナスなイメージが多いですよね。私もそうでした。 私は歯に銀色の物を付けたくなくてずっと迷っていました。 ですが、やると決めたのはマウスピースよりもこだわって矯正をできること、今よりもっ…
2018年11月2日 丸子歯科矯正ブログ 2022年5月22日 丸子歯科 矯正治療終了後の親知らず 丸子歯科では矯正治療終了した方には特に、親知らずは早目の抜歯をお勧めしています。せっかくきれいに並んだ歯ならびが親知らずの影響で、またずれてしまうことがよくあるからです。
2018年8月6日 丸子歯科矯正ブログ 2022年5月22日 丸子歯科 矯正ミーティングを行いました こんにちは。丸子歯科スタッフの大岩です。 5月から月に1回、3回コースで矯正のミーティングを行いました。 この3回コースは基礎的なことを学ぶ為に、おもに1年目、2年目のスタッフ対象に行っているものです。 矯正の装置はどんなものがあるか、患者…
2018年6月18日 丸子歯科矯正ブログ 2022年5月22日 丸子歯科 矯正ミーティング こんにちは。丸子歯科ドクターの楊です。 5月19日土曜日に毎月恒例の矯正ミーティングを行いました。 今回は、矯正治療の基礎的な手技や知識について再度、全体共有しました。4月に入社した新人スタッフはもちろんのこと、ベテランスタッフも初心に戻り…
2017年1月16日 矯正Q&A 2022年5月22日 丸子歯科 矯正の抜歯はなぜ多くが4番目の歯? 一般的に抜歯をするのは前から4番目の歯(犬歯の一番後ろで第一小臼歯)です。その理由は、前歯と奥歯のほぼ中間にあり、ここにスペースを作ることで歯の移動量が少なくなります。
2017年1月14日 矯正Q&A出っ歯,受け口,歯並び 2022年5月22日 丸子歯科 歯並び・咬み合わせが悪いとは? 治療方針は、歯並びだけではなく、噛みあわせや年齢などによっても変わることがありますので、気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
2017年1月12日 矯正Q&A 2022年5月22日 丸子歯科 固定式の装置(ワイヤー)が入っている時に起こりやすいお口のトラブルはありますか? 固定式の装置(ワイヤー)が入っている時に起こりやすいお口のトラブル。1.歯ぐきが腫れる 2.ムシバになる3.口内炎が出来やすくなる、この3つがおもに起こりやすいです。