歯並びは遺伝するのか?

普通親子というのは顔形が似ていますが、あれは親子の場合骨格や目鼻の位置などの遺伝子情報を親からもらっているからです。

母と赤ちゃん

歯並びは遺伝するのか?

口の中についても同じで歯の大きさや形、顎の形などは親から遺伝子情報を受け継いでいます。

したがって、基本的に歯並びは遺伝しやすいと考えられています。

例えば、家系に下顎が長くて受け口になっている人が多いと、子供が受け口になる確率は高いと言えます。

また、歯や顎の大きさも遺伝するので、歯が大きかったり、顎が小さかったりしてなる乱杭歯(らんぐいば)や八重歯(やえば)も似てきます。

しかし、父親も母親も歯並びがきれいだからと言って安心はできません。

歯は大きいが顎も大きいので問題ない父親の大きな歯と、顎は小さいが歯も小さいので問題ない母親の小さな顎が遺伝した子供は、八重歯になってしまうこともあります。

遺伝性があることは否定できません

歯並びの悪いいわゆる不正咬合は遺伝性があることは否定できませんが、必ずしも遺伝ばかりとは限らず後天的な原因も大いに影響しています。

たとえば、虫歯などで乳歯が早く抜けてしまって永久歯の出る場所が不足したり、指しゃぶりや舌の悪い癖などで歯並びが悪くなることがあります。

舌の悪い癖というのは、何もしてない時に舌が上下の歯の間に挟まった状態になっていたり、唾や物を飲み込む時に歯と歯の間に舌を強く押し出すような癖のことを言います。

出っ歯や開口(奥歯で咬んでも前歯が噛み合わない不正咬合)の原因になります。

この様に不正咬合は遺伝だけが要因ではなく、後天的な要因も大きく影響をしているのですが、ただ遺伝的な要素もかなり高いということですから、これは見方を変えれば子供が生まれた時から将来の歯並びが予測できるということになるかもしれません。

母と子のはみがき

また、乳歯のうちから歯医者に通って親も本人も気づいていない悪習癖をチェックすることにより、将来不正咬合にならないように予防ができる場合があります。

前の投稿

親知らずがあっても矯正できますか?

親知らずがあっても矯正できますか?
子供のかみ合わせや歯並びのために小さい頃から気をつけられる事はありますか?
次の投稿

子供のかみ合わせや歯並びのために小さい頃から気をつけられる事はありますか?